本文へスキップ

東京都 神奈川県東部 出張着付け

ご予約はこちら

            大切な日を着物で

よくあるご質問

Q.初めて着付けをお願いするのですが、事前に準備しておかなければならないことはありますか?
A.小物類に不足がないかどうかをご確認ください。その際、半衿がついているかどうか、しつけ糸が外してあるかもご確認くださいますようお願いします。

Q.一人暮らしで部屋が狭いです。着付けするのにどのぐらいスペースを空ければ良いですか?
A.たたみ一畳ほどのスペースがあればお着付けは可能です。

Q.料金を教えてください。
A.料金のご案内のページをご覧ください。1名着付けの場合は料金表通りの金額になります。出張着付けの場合は着付師1名辺り1,000円の出張費が含まれます。 オプションは希望に応じて加算になります。複数名の場合は以下の例を参考にご覧くださいませ。
 例1.振袖1名、訪問着1名(着付師1名でお伺い)
   8,000円(振袖)+6,000円(訪問着)+1,000円(出張費)+交通費=15,000円+交通費
 例2.留袖1名、振袖2名(着付師2名でお伺い)
   7,500円(黒留袖)+8,000円(振袖)×2+1,000円(出張費)×2+交通費×2=25,500円+交通費

Q.どの帯を合わせるか迷っています。相談に乗っていただけますか?
A.当日は有資格の着付師が伺いますので、帯や帯揚げの合わせ方に迷われましたら遠慮なくご相談くださいませ。数が多い場合は出張コーディネート相談にて事前に相談いただくことも可能です。

Q.ヘアセットはお願いできますか?
A.基本的に着付けのみの承りとなります。お早めにご相談いただけましたら美容師を同行するなど、対応が可能な場合がございます。詳しくはお申し込み時ご相談くださいませ。

Q.予約はどのぐらい前からできますか?
A.ご予約は通常3ヶ月前より承っております。

Q.キャンセルはできますか?
A.お着付けの予定がなくなった場合はお早めにご連絡くださいませ。3日前からは50%、前日22時以降は100%のキャンセル料がかかりますのでご注意ください。 また、お時間の大幅な変更は調整が難しい場合がございます。予定変更の際はお早めにご相談くださいませ。

Q.教室での着付けをお願いする予定です。事前に荷物を預けても良いですか?
A.大変申し訳ございませんが、個人宅のため事前のお預かりはしておりません。

Q.結婚式に祖母に着物を着せて欲しいのですが、足が弱く長時間立っていられません。着付けをお願いするのは難しいでしょうか?
A.当教室の主宰は車いす着付師の資格を所得しております。車いすに座ったままでのお着付けも可能ですので、事前にご相談ください。

Q.数日前にフォームを送信しましたが返信がありません。
A.大変申し訳ございません。お問い合わせには(特別休暇期間を除く)24時間以内の返信をしておりますので、届かない場合はメールが受信できていない状態だと考えられます。お手数ですが、メールフィルターの設定を確認いただくか、別のメールアドレスをご指定いただき、再度お申込みをお願いします。




その他不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。




店舗写真

information着付け教室

着付け教室 四季彩〜sikisai

横浜市港北区箕輪町
日吉駅より徒歩15分
(東急東横線・目黒線・新横浜線
横浜市営地下鉄グリーンライン)



スマートフォンサイト