| 準備品一覧 | ||
|---|---|---|
| 着物 | 1 | お手持ちのもので構いません。ご自分の寸法に出来るだけ合っているものの方が練習に向いています。 レンタル可 |
| 帯 | 1 | 名古屋帯、半幅帯、袋帯。お稽古の内容による。 レンタル可 |
| 長襦袢 | 1 | 二部式でも可 |
| 半衿 | 1 | 長襦袢に付いている場合はそのままお持ち下さい。 |
| 帯締め | 1 | |
| 帯揚げ | 1 | |
| 肌着 | 1 | 着物スリップでも可 |
| 裾除け | 1 | 着物スリップでも可 |
| 衿芯 | 1 | |
| 伊達締め | 2 | |
| 前板 | 1 | |
| 足袋 | 1 | |
| 腰紐 | 4〜5 | |
| 帯枕 | 1 | |
| タオル | 3〜4 | 補整用。 フェイスタオル(34cm〜40p×65p〜80p)が使いやすいです。 |
| きものクリップ | 2 | 約72mm×21mmのものがお稽古に向いています。 |
※小物類はコチラを参考にご覧ください。
※授業の最初でご説明、確認いたしますので、最初から揃っていなくても大丈夫です。
※浴衣のお稽古は少々持ち物が違います。お問い合わせ時、ご連絡いたします。