本文へスキップ

東京都 神奈川県東部 出張着付け

東京都・神奈川県東部の出張着付け

着物を着る機会




 成人式
毎年1月の第2月曜日に地方公共団体ごとに行われる、新成人を祝福する式典です。
一般的に女性は振袖、男性は紋付袴やスーツを装います。 成人式を迎える女子にとって、一生に一度の大切なイベントです。



 結婚式
近年和装による結婚式が見直され、同時に参列される方も着物の方が増えてきました。
新郎新婦のお母様の装いは5つ紋付の黒留袖が一般的です。
遠縁の親族、友人、同僚などは訪問着などの準礼装で参列します。未婚の女性は振袖で参列される方が多くいらっしゃいます。



 お宮参り
赤ちゃんの成長を祝い生後1ヶ月頃に産土神にお参りする行事です。
おめでたい柄の祝い着を着せ、母親や付添人は訪問着、付け下げ、色無地などの準礼装を着用します。



 七五三
7歳、5歳、3歳の年の11月15日に子どもの成長を祝い神社仏閣にお参りする年中行事です。
7歳女児は四つ身といわれる中裁ちの着物、3歳女児は被布が一般的です。5歳男児は袴を着用しますが、地方によって3歳時に行うことがあります。
母親や付添人は訪問着、付け下げ、色無地などの準礼装を着用します。



 入学式・卒業式
入学式は、学校に入学することを許可し、そのお祝いをする式典。卒業式とは教育課程を全て修了したことを認定し、そのお祝いをする式典です。
卒業生は振袖〜小紋などの着物と合わせて袴を着ます。近年は小学校の卒業式に着用する方も増えてきました。
母親や付添人は訪問着、付け下げ、色無地などの準礼装を着用するのが一般的です。



 記念式典・発表会・同窓会
記念式典・同窓会などは主催者の意向や会場によって着用する着物を選びます。
華やかなお席であれば訪問着などの準礼装、カジュアルなものでは小紋などを着ることもあります。



 お茶会
会の趣旨、格によって着用する着物を選びます。
色無地はどの会にも多く着られます。訪問着などの準礼装で伺うか、小紋などのカジュアルなものが良いか、主催者側に事前に確認することをお勧めします。



 食事会・観劇・美術館鑑賞
普段の装いとして着物を楽しむ方が増えてきました。
ちょっとしたお出掛けに、ご友人同士で、あまり気負わずに色々なところに着て行って欲しいですね。




お出かけの際の参考にご覧下さいませ。
※地域性などによる違いもございます。参考程度にご覧下さい。
振袖 留袖 訪問着 色無地 江戸小紋 小紋
成人式
結婚式
お宮参り
七五三
入学
卒業
式典
同窓会
お茶会
食事会
観劇





お問い合わせ・ご予約はこちら




information着付け教室 四季彩〜sikisai

東京都品川区中延
東急池上線:荏原中延駅 徒歩5分
東急大井町線:中延駅 徒歩3分
都営浅草線:中延駅 徒歩3分


四季彩〜sikisai 着付け教室サイトはこちら

PCサイト